おすすめ理由

ジョイントマットで怪我防止、子どもの安全のために使えるワザ3選

つかまり立ち 子ども

ステイホームのご時世、元気なお子様はお部屋でも活発ですよね。でも目を離したスキに転んで怪我をしたりしないか?そんな不安が日々増えているかと思います。

特にフローリングの床は滑りやすく、また硬いため、転倒時に頭を打ったら、大怪我につながるかもと気が休まるときが無いかもしれません。

そういった、お部屋で元気に走り回るお子様の怪我予防に最適なのがジョイントマットです。ジョイントマットは怪我やスリップ防止に役立ちます。

今回は元気な子どもの怪我防止に役立つ、ジョイントマットの敷き方のコツをお伝えしたいと思います。

子どもの転倒について

まずはこちらを御覧ください。


子どもにとっては屋内でも危険がいっぱいです。

転倒によって起きる重大事故も多く、大人としては元気な子ほど目が離せなくて大変ですよね。

何かしらの対策をしたほうがいいのはわかるんですが、まず何から手をつけていいのか?そんなにお金もかけれないし、となんとなく後回しになってはいませんか?

そんなときはまず床から対策をしましょう。

そして、子どもの転倒、スリップ防止にはジョイントマットがおすすめです。

 

ジョイントマットがおすすめな理由。

ではお子様のいるお宅で、ジョイントマットがどうしておすすめなのか?それは以下のような理由があります。

転倒時のクッション

ジョイントマットはEVAなどの柔らかい素材でできています。ちょうとビーチサンダルの底のような柔らかさです。

床をジョイントマットにすることで、お子様が転倒したときの衝撃を和らげます。

フローリングはおしゃれですが、転んだときに痛そうですよね。

床に柔らかすぎない絶妙な柔らかさのクッションがあるだけで、見ている大人たちがどれだけ心強いか、ぜひ実感していただきたです。

表面に滑り止めのような凹凸がある。

ジョイントマット

ジョイントマットは表面はつるつるはしておらず、よく見ると写真のように滑り止めの凹凸が入っているものが多いです。

これらが転倒以前の、お子様のスリップ防止に役立ちます。

お子様が靴下でフローリングを走ると、スリップのリスクはかなり高くなりますが、ジョイントマットならグリップが効いてぜんぜん滑りません。

お部屋に合わせてかんたんレイアウト。

ジョイントマットは、だいたい30センチか60センチの正方形のものが一般的です。

それらをジグソーパズルのようにつなぎ合わせて自由にレイアウトができます。玄関に敷く、またはキッチンに敷く、なんてこともできます。

また最近はデザインもフローリングのような木目調や、畳柄のものもあり、床の色と合わせればお部屋に違和感なく敷くことができます。

逆に床とはまったく正反対の色を選べば、お部屋の印象をガラッと変えて、模様替えとしても役立ちます。

 

子ども用にジョイントマットを敷くときのテクニック

ジョイントマットはお子様の転倒、スリップ防止に役立ちますが、もうひと工夫でさらに怪我のリスクが下がります。

サイドパーツをつかう

ジョイントマットはジクソーパズルのような凸凹があります。元気な子どもが走り回った場合、その凹凸に足を引っ掛けて転んでしまう可能性があります。

せっかく敷いたのに、そんなことで転んでしまっては嫌ですよね。

ですので、ジョイントマットにはその凸凹部分を隠すサイドパーツというものがあります。

これをつければ、ジョイント部分に足を引っ掛けるといったことがありません。ジョイント部分がむき出しだと、けっこう足を引っ掛けてマットがめくれ上がるなんてこともあります。

つなぎ目に養生テープを貼る

引っ越しのときの梱包に使う、養生テープという透明な幅広のテープがあります。これをマットのつなぎ目に貼ると、マットのズレやめくれ上がりを防ぐことができます。

透明なので貼っても目立たず、マットをバラすときはすぐ剥がれるので便利です。

またつなぎ目にゴミが溜まるのを防ぐこともできます。掃除がかなり楽になりますよ。

滑り止めシートでマット自体のずれを無くす。

100均などで売っている滑り止めシートをマットの下に敷きましょう。

子どもがマットに上に飛び乗ったりしたとき、マット全体がずれるといったことを防いでくれます。

マット全体がずれて転倒、なんてことになったら目も当てられませんね。

まとめ

子どもの怪我防止にはジョイントマットがおすすめです。

適度なクッション性と滑り止め効果が、お子様を怪我と転倒から身を守ります。

一番の効果は、ジョイントマットによって我々大人たちが少し安心できる点かもしれませんね。

またさらにリスクを軽くするコツとして、

サイドパーツをつかう
つなぎ目に養生テープを貼る。
裏側に滑り止めシートを敷く。

を行えば、ジョイントマット自体で怪我をすることがなくなります。ステイホームの時代、お部屋でも子どもの怪我を防ぎ、おだやかに過ごしたいですね。

ちなみに、ジョイントマットを始めてみたい!という方は、サイドバーツも全部付いたこちらのマットがおすすめです↓↓

-おすすめ理由

© 2024 ジョイントマット情報局 Powered by AFFINGER5